歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

保険全般

火災保険 請求漏れはありませんか

投稿日:2017年12月22日 更新日:

今日は火災保険の更新契約手続きをしました。

火災保険は自動車保険や生命保険よりもなじみが薄いかもしれませんね。

賃貸マンションにお住まいの方の火災保険です。

賃貸物件にお住まいの方は、ほとんどの場合、

賃貸契約をしたときに契約条件の中に入っていて、言われるままに契約している場合が多いです。

その後は2年に一回くらいの期間で契約更新をするときに2年分一括で支払われるパターンが多いようです。

賃貸住宅の火災保険も年払いや月払いが可能です

今回のお客様はわたしの契約者の方からのご紹介なのですが、

きちんと内容を理解したいということと、1年間分ずつ払いたいというふたつのご要望がありました。

その前に契約していた不動産管理会社さんの対応が希望通りでなかったため、更新をしなかったそうです。

 

火災保険は火災以外も保険金をお支払いできるんです!

さて、今回の火災保険は、家財を主契約とし、地震保険を付けたタイプです。

よく、家財保険を契約したい、と言われる方がいらっしゃいますが、家財保険と呼ばれる保険はありません。

ご家庭用の火災保険は、建物を保険の対象にするか、家財を保険の対象にするか、という区分けで家財という用語が使われるのみです。

火災保険は、きちんと理解して契約されることをおすすめします。

理解されていない場合、非常に請求漏れが多いです。

 

では、家財を保険の対象にした火災保険の主契約部分について、請求漏れが多い具体例をご紹介します。

最近の一般的な火災保険の例ですので、20年前の火災保険などは当てはまらない部分もあります。

火災保険という名称のためか、火災に巻き込まれたときにのみ保険が効くと思われている方が多いです。

しかし、最近の火災保険の補償はかなり多岐にわたっています。

補償内容は各保険会社のホームページをご覧いただくと詳しく紹介されていますので、そちらを参照願います。

 

その他偶然の事故

事故は更新の手続きをするときに発覚する事も多いです。

先日こんなことがありました。

そのお宅では、食卓の端に液晶テレビを置いていました。その食卓はキッチンと接しておりテレビの真上にカウンターがあります。

カウンターには花を生けた花瓶がありました。奥様が花瓶の水を変えてカウンターに置くときに手を滑らせて花瓶が倒れてしまいました。

そして、花瓶の中の水が大量にテレビにかかり、テレビの上面や背面に開いている穴からテレビの内部に入ってしまったんです。

テレビは、ほどなくして映らなくなってしまいました。

これは、火災保険で、その他偶然の事故として補償されます。

古いテレビだとしても最近の火災保険は、保険金支払いの際、減価償却しない場合が多いですので

修理不能の場合、全損認定され、新品のテレビを買うことができます。

火災保険にこんな補償が付いていることをご存知の方はほとんどいらっしゃいません。

火災保険の契約時に説明を受けていない方もおり、周知されていないのが原因で請求漏れとなってしまっています。

その分の保険料も支払っているのですから、該当する補償はすべて請求したいものです。

ただしこの補償は免責が設定されている場合が多いですので、保険金支払いの際、数千円ほどは差し引かれます。

 

自転車の盗難

もうひとつ、請求漏れが発生しやすい事例をあげますね。

それは、盗難事故です。盗難被害も補償対象です。

盗難と言うと家屋に侵入して物色され現金や貴金属を盗難されるイメージがありますよね。

これは、戸建住宅に多いです。請求事例を見ていると、結構被害金額は大きいです。

集合住宅の場合は、戸建住宅に比べて、室内に侵入されての盗難事故はそう多くはないです。

集合住宅の盗難被害でよくあるのは、自転車の盗難です。

これも火災保険で補償対象です。集合住宅の駐輪場で自転車が盗まれた場合は保険金支払いの対象です。

自転車は家財とされているからです。

ただし、スーパーの駐輪場などでの盗難は敷地外ですので、対象にはなりません。

基本的に警察に届けていただくことは必要になります。

警察へ被害届を出されると、受理番号を発行されますので、その番号を代理店や保険会社の者に伝えてください。

保険金請求の際は、自転車を買った時の領収証などの購入金額がわかるものがあれば、添付してください。

そのような証憑がない場合は、自転車のメーカーや型式、記憶している購入金額等をお伝えください。

自己申告でも大丈夫です。証憑がない場合、申告した購入金額が少額であれば問題ありませんが

10万円を超えるような金額ですと事情を聴かせていただく場合があります。

少額でも事情を聴かせていただくこともありますがケースバイケースで保険会社が判断します。

これも保険金支払いの際、減価償却しませんので、また同種の自転車を買うことができます。

 

何か損害があったらとりあえず電話で聞いてください

ほんとに意外に思われたことと思います。ふたつの事例を紹介しましたが、目からうろこではないでしょうか。

ほかにも気付かずに請求漏れとなっていることがあるかもしれませんよ。

火災保険を契約されているなら、家財や建物に何か被害があったときは、保険金支払い対象となる可能性がありますので

とりあえず契約手続きをした代理店か保険会社に連絡してみてください。


-保険全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

保険金詐欺 鑑定人

交通事故鑑定人が暴く保険金詐欺

保険代理店のこーです。 自動車保険では、保険会社から多額の保険金が払われますので 古典的詐欺の手法として、交通事故を装った保険金詐欺が後を絶ちません。 契約者から預かった保険料を詐欺の保険金として払う …

ゴルファー保険ってホールインワンのほかにどんな補償があるの?

ゴルフをされる方って、ホールインワンとかアルバトロスを達成した時のことを 皆さん考えていらっしゃいます。 お祝いって、結構お金かかるんですね。 お客様から保険金100万円下りるようにしてくれ、と言われ …

自転車保険を検討中なら必ずご覧ください

今日は、よくお問い合わせのある自転車保険について、お話します。 あなたは、なぜ自転車保険が必要なのでしょうか。 昨今は自転車の過失も厳しく追及されます 昨今、自転車の交通事故が社会問題化していますよね …

【医療保険】『掛け捨て』は損?相場は?ぶっちゃけ必要なのか

このブログ記事をご覧の方は、 医療保険を新規に契約されるか、 お持ちの医療保険を切り替えるか、 悩まれていることと思います。 今回は、「掛け捨て」型の医療保険は損なのか、 もし、「掛け捨て」型の医療保 …

保険販売を本業とする代理店と保険販売を副業とする代理店

今回は、 国内損保の代理店型自動車保険の申し込み窓口 とその周辺情報について、お話していきます。 先日もお話ししましたが、自動車保険を国内損保の代理店型とネット通販型に分けると 自動車保険のシェアは、 …