先日、古いiPhoneを新しいiPhoneに機種変更しました。
翌日、iPhoneの電話アプリで話をしていて、
用件が終わったので、通話を終了するために、
電話を切ろうとして、いつものように赤いボタンを
押そうと画面を見たのですが、その赤いボタンがなくて、
電話を切ることができなかったのです!?!?
画面のどこを探しても赤いボタンが見当たりません。
相手の方は、私が電話を切るのを、待っていたらしく
ずっと電話がつながったままです。
やむなく私は、相手の方に「電話切ってもらっていいですよ」
と声を掛け、ようやく電話を切ることができました。
その後は、通話終了の赤いボタンがある時もあるし、ない時もありました。
通話終了の赤いボタンがなくて、相手が電話を切らない時は、
いつも「電話切ってもらっていいですよ」と声を掛けなくてはなりません。
頻繁にこんなことがあっては、これから先困るなと思いました。
何か iPhoneのバグなのかと思い、再起動を何度かやってみたり
しましたが、その後も改善しませんでした。
ここまでくるとさすがに、この iPhoneは不良品なのでは、
と思い、購入したドコモショップに尋ねてみました。
すると、今まで悩んでいたことが、バカバカしいほど
簡単に一発で解決したので、シェアしたいと思います。
電話切る(通話終了)赤いボタンがない時の症状
よく考えると、今まで
電話切る(通話終了)赤いボタンがない時は、
決まって、通話中にiPhoneの画面を何かしら操作した時です。
例えば、通話中に誰かの電話番号を調べるために
電話帳を見に行った時です。
電話帳を調べる時は、このボタンを押しますよね!?

調べたい電話番号を見ると、こんな画面です↓

その後、電話切る(通話終了)ために画面を見ると
電話帳の画面のままなので、電話が切れません。
やむなくホーム画面に戻って、電話アプリのボタンを押します↓

すると、こんな画面になって、緑のボタンしかありません↓
電話切る(通話終了)赤いボタンがないのです!?!?


んー、
なんでなんだろう~???
考えても謎が深まるばかりです。。
iPhone 電話切る(通話終了)赤いボタンがない時の解決法
はい、お待たせしました。
この問題を解決する方法は、バカバカしいほど簡単です!
それでは、行きます!
先ほどのiPhoneの画面を見てください。
一番上の画面以外を見てください。
例えば、この画面です。
この画面の左上の時刻を見てください↓

時刻が緑で囲われてますよね?
これは、通話中という意味です。
そこを押してください!!!!!
そうすると、この画面になります↓
電話切る(通話終了)赤いボタンがありますよね?
これを押して、めでたく電話が切れます。。☻

まとめ
iPhoneで、電話が終わって、画面を見た時、
電話を切る(通話終了)赤いボタンがない時は、
画面の左上を見てください。
わかりにくいのですが、時刻が緑で囲われています。
そこを押してください!!!!!!!!!!
そうすると、いつものように電話を切る時の画面が現れます。
電話切る(通話終了)赤いボタンがちゃんとありますよ。
これで、めでたく電話を切ることができます。
電話の相手に、「電話切ってもらっていいですよ」と
声を掛けなくて済むようになります。
コレで一発解決です。
あまりにも簡単なので、笑ってしまいますよね。。☻
ガラケーに愛着があり長いこと使っていましたが、先月もうこれ以上は無理と思い、
iPhoneに変えたばかりです。すると、通話が切れない事態が時々発生。
お教えいただけて本当に良かったです。
でもこの切り方、自然な感覚のみで使っていると、発見することはまず不可能だと
思いました。スマホって便利そうで使いにくいなあ、と改めておもいました。
ガラケー恋しさま
こんにちは。
ですよね。。
iPhoneは直感的に使えることが「売り」だそうですが、
日本人には使いにくいと感じる人も多いようです。
もう慣れるしかないですね(>_<)
いつも電源を切っていました。ありがとうございます。
ポンチョさま
こんにちは。
電源を切ることなく終話できるようになられて良かったです!(^^)!
左上の緑じゃなくなるので切れたのがいつもはわかるんだけど。
デザリングしてた時に切れたのかまだ繋がってるのかわからなくなる。
おっさんさま
こんにちは。
そういう不便さもあるんですね。
教えてくださってありがとうございます( ^)o(^ )
大変助かりました。
私も機種変更後同じことがあり、自分から切っては失礼になると考えておられる方などは電話をお切りにならなくて「どないしよう」って感じでした。
問題解決すっきりしました。ありがとうございました。
中川洋子さま
こんばんは。
お役に立てて良かったです。
そうなんですよね。
私もお相手に「電話切ってください、頼みます!」って、ただただ願うばかりでした。
今後はドキドキしなくて大丈夫ですね!
コメントありがとうございました。
ありがとうございました。おかげですっきりしました。電話をして通話中に画面を触ったのですね、それから通話が切れなくて相手さんに切ってくださいと、お願いしました。
試しに妻と同じことをしましたが切れませんでした。
あ~どうしようと思い、この欄にたどり着きましたところ、一発解消です!!
助かりました。
ねむしよ様
こんにちは。
iPhoneの切り方がわからなくて困っている人がたくさんおられるんですが、いまだに改良されていないことが不思議に思います。
ひとまず解消され、お役に立てて良かったです。
ご連絡ありがとうございました。
私も切り方分からなくて困っていました
助かりましたありがとうございます
たこ焼き様
こんにちは。
コメントをくださりありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
本当に助かりました。
これまでいつも通話相手に電話を切ってもらっていました。
siriに聞いても何度か重ねると切れるし、自分で自分にかけられないので、チェックもできず途方に暮れていました。
ホントに凄い、重ねてお礼申し上げます。
テン様
身に余るお言葉をいただきありがとうございます。
私も初めは、相手が切ってくれるのをじっと待ってました。
でもある時、「こんなこといつまでも続けてられないな」って。
いろいろ試して、発見したとき
「なーんだ、意外と簡単だった」って思いましたよ(苦笑)
これからもiPhoneの謎は続くでしょうが、ついて行くしかないですね!
初めてわかりました、iPhone使って4年になりますが操作についてはよく解りませんハウツー本を買ってもアップグレードが先行して役に立ちません、ホームボタンダブルタップで前の画面に戻れるの知ったのはつい最近です学生とかは情報が共有できるので良いですが社会人や老人は情報を教えていただくことができません、このような情報は皆様に広めてください、ありがとうございました
どっかの Ggさま
コメントありがとうございます。
iPhoneは機種を変えなくても、バージョンをアップグレードすると仕様が変わってしまい、戸惑ってしまいますよね。
米国のガジェットは、わかりにくいことが多々あるので私が疑問に思ったことは広めたいと思います。
コールセンターに負けないくらい頑張っていきます!
助かりました!!疑問解決。
ありがとうございます様
お役に立ててよかったです。
iPhoneって機能がたくさんあるし謎なことも多いですよね。
でもやっぱりiPhone好きなら付き合っていくしかないですし。
お互い頑張りましょう。
つい先程、同じ体験しましたw
相手に切り方教えてもらいましたが、分かりにくすぎますよね。
一応電話なんだから、もうちょっと何とかしてほしかったです。
すごいですね!全然知らなかったです。
助かります。
こういうブログもっと書いて欲しいです!
にわとり様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
iPhoneの操作など疑問に思うことって
みんな結構同じだったりします。
お役に立ててよかったです。
ブログを書く励みになります。
これからも私が気づいたことをブログに
書いていきたいと思います。
今後とも応援のほどよろしくお願いします!