歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

日常生活

「SIMはメッセージを送信しました」iPhone画面に現れる原因と対策

投稿日:2018年3月18日 更新日:

先日、会社で、iPhoneを机の上に置いて仕事をしていると

突然、iPhoneの画面が暗転して、白い文字で

「SIMはメッセージを送信しました」って、表示されたんです!

「え、え、なになに?」って思ったのも束の間、文字はすぐに消えてしまいました。

もしかして、ハッカーなど悪意を持った第3者が遠隔操作をして

iPhoneの中の個人情報が抜き取られたのではないか、と思いました。

その後、独自に調査をして判明した、

「SIMはメッセージを送信しました」がiPhone画面に現れる原因と対策をまとめてみました。

ご一読の上、確認してみてください。

いつどんな時にどのスマホで発生しているのか

2017年11月後半あたりから現在に至るまで

わりと頻繁にこの現象は発生しているようです。

LINE、Youtube、twitter、インスタ、ゲーム、その他のアプリ、充電

などをしている最中に、突然現れています。

要は、特別何かのアプリや操作をしている最中に限らず、いつでも発生しています。

時間帯も昼夜問わず、色んな時間に発生しています。

しかし、携帯電話のキャリアは、限られています。

調べた限り、今のところ、docomoのスマホだけです。

そして、スマホは、iPhoneだけです。

アンドロイドでの報告は見当たりません。

iPhoneの機種は、6、6s、7、7Plus、8、x

で報告があります。

機種を選ばずにすべてのiPhoneと言っても良いのではないでしょうか。

その気になる原因とは?

AppleのiPhoneって、iOSをはじめ、

いろんなソフトウェアのアップデートがありますよね。

それと同じで、docomoもスマホで電話をしたり、

データ通信をしたりする通信サービスや機能を

最新にするためのアップデートを行っています。

これが、「キャリア設定アップデート」と呼ばれるものです。

たまに、iPhoneの画面に

キャリア設定アップデート

利用できる新しい設定があります。
今すぐアップデートしますか?

今はしない  アップデート

のように、表示されることがあります。それのことです。

この場合は、緊急を要するアップデートではないので、

「今はしない」を選択しても問題ありません。

この「キャリア設定アップデート」は、容量が小さなアップデートであり、

「アップデート」を選択しても一瞬で終わるので、ストレスはかかりません。

さて、これとは逆に、緊急を要する「キャリア設定アップデート」というのが存在します。

このアップデートをしないと、たちまちスマホの通信に影響が出てしまうものです。

この場合は、iPhoneユーザーに、「アップデートしますか、しませんか」

と尋ねるような悠長なことはできません。

よって、docomoは、緊急を要する「キャリア設定アップデート」を強制的に行うのです。

そうすることによって、iPhoneに格納されているSIMカードで確実に途切れることなく

データ通信を継続する事が出来るのです。

このような形で、docomoがiPhoneの「キャリア設定アップデート」を行った時に、

「SIMはメッセージを送信しました」と一瞬画面上に表示される仕様となっているのです。

なぜこのような紛らわしい誤解を招くような仕様になっているのかは、

docomo側に聞いてみないとわかりません。

docomo側から正式な発表もありませんので、理由は不明です。

ちなみに、docomoに、このような現象がなぜ起きているかを聞いてみましたが

「そのような情報は確認できていないので、お応えできかねます」とのことでした。

対策はどうすればいいのか?

結論から言うと、特に何もする必要はない、です。

スマホの通信に必要なアップデートをdocomoが自動的に行っていますので、

ユーザー側が、特別にすることはありません。

もしも、最新のアップデートが完了しているかを

確認しておきたい場合は、以下の手順で確かめることができます。

iPhoneの「設定」→ 「一般」→ 「情報」と進めます。

以下の画面になりますので、赤枠で囲った「キャリア」をタップします。

そうすると、文字が次の画面の赤枠のように変わります。

この文字に変わり、その時に、「アップデートをするか、しないか」のメッセージが出なければ

「キャリア設定アップデート」は最新に更新されています。

まとめ

docomoのiPhone画面に突如として現れる「SIMはメッセージを送信しました」

これは、iPhoneの通信や機能を最新の状態にするためにdocomoが行う

「キャリア設定アップデート」によるもので、その手続きを行った際に

自動的に画面に表示される仕様となっているのです。

一瞬何があったのか、驚きますが、

悪意のある第3者が、「乗っ取り」等のハッキングをして、

個人情報を抜き取られたという類のものではありませんので安心してください。

ですので、ユーザーは、パスワードを変更する等、設定をイジる必要もなく

そのまま放置で問題ありません

それにしても、ハッキング等が蔓延しているこのご時世ですから

こんなことがあると、誰でも不安になります。

docomo側の正式な発表を望みます。


-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マステ交換便】やり方と巻き巻きの長さについて解説!

今文具の中で絶大な人気を持つマスキングテープ。 最初はドット柄やストライプなどの柄しかありませんでしたが、今ではキャラクターやご当地の柄、写真など幅広く色々な柄があります。 私も持っていますが、本当に …

くら寿司の「胡麻香る坦々麺」が美味しくて病みつきになる訳

わたしは、ときどき子供を連れて、回転寿司へ行きます。 だいたい、くら寿司かスシローです。 子供は、びっくらポンをしたいがために、くら寿司を推して来るんで くら寿司のほうが頻度が多いかなって感じです。 …

ETC車載器故障の場合高速道路の割引はどうなるのか?

先日、仕事先に行くのに高速道路を利用するため 入口は、いつものようにETCレーンに進入し、通り抜けようとしたところ おーーっと、バーが開かない!!! って事態に見舞われました。汗 いつも普通にETCレ …

【LINE】トーク送れないのはアカウント凍結?3つの原因と対処法まとめ

今まで普通にLINEをしていたのに、 突然LINEのトークが相手に送れないようになったり、 友達追加できなくなってしまう現象が報告されています。 LINEのアカウントが凍結されて利用停止になるなど 深 …

パッションフルーツの味まずいか検証!種食べる時噛む?飲む?

パッションフルーツって果物がありますよね。 あなたは、食べたことありますか? 私は、つい先日生まれて初めて食べましたよ。 パッションフルーツの味は、 まずいって聞いたことがあったので、 買うか迷いまし …