歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

自動車保険

自動車保険を中断しておけば将来契約する時に等級を引き継げます

投稿日:

自動車保険を契約している車を売ってしまった場合、どうしますか?

次の車が決まっていて、納車待ちなら納車日に合わせて車両入替することになりますね。

次の車を探していて、見つかり次第購入する場合もありますよね。

2週間後かもしれないし、3カ月後かもしれない。未定です。

ってことがあります。

そんな場合は、中断という手続きをします。

ぜひ知識として、知っておいていただきたいので、解説します。

自動車保険の中断とは

自動車保険を契約していると、時に自動車保険が不要になることがあります。

そのケースについては、次で説明します。

その時、今まで契約してきて無事故割引が進行して、保険料が割引された自動車保険だった場合

自動車保険を解約する際、手続きをしておけば、将来自動車保険を契約するときに、

昔適用されていた等級の割引率で契約できますよ、という制度です。

7等級以上が対象となります。

例えば、20等級の場合、63%の割引率です。

その自動車保険を解約するる時、要件を満たして中断の手続きをしておけば

数年後にご自身や家族の方が自動車保険を契約する時、いきなり63%割引で契約できます。

中断の有効期間は10年間です。

手続きをすると中断証明書という書類が発行されますので、保管しておいてください。

解約をしたときの保険会社で再契約をしなくても、その証明書があればどこの保険会社でも割引を受けることができます。

万一、書類を紛失した場合は、再発行の手続きをしてもらえば大丈夫です。

同じ保険会社で再契約をする場合は、データが残っているので中断証明書が無くても割引を受けて契約できます。

どんな場合に中断できるのか

● 廃車した、譲渡した、リース車を業者へ返した

● 車検切れで車に乗れない

● しばらく車に乗らないので一時抹消した

● 他契約の車を廃車、譲渡、返還したことで、車両入替をしたので、現在の契約を中断する場合

● 盗難された

● 海外渡航している間車に乗れない

上記の事由が発生した場合は、自動車保険を中断する事ができます。

逆に言うと、上記の事由がなければ、中断をすることはできません。

上記を見てもらえば、わかりますが、すべてやむを得ない事由ですよね。

それ以外では、中断することはできません。

ときどきお客様からこのように相談を受けることがあります。

「今、ほとんど車に乗っていないので、とりあえず頻繁に運転するようになるまで、中断しといてもらえる?」

このような理由では、中断をすることができないんです。

中断は、真にやむを得ない事由がある時の救済措置なのです。

ですので、単にお客様都合による理由では、出来ないようになっています。

中断できる事由に該当していたにもかかわらず中断手続きをしていなかった場合

自動車保険の契約をするときに、

過去の自動車保険契約は告知事項に該当するので、必ずお尋ねします。

その際、昔自動車保険の契約をしていて何年間か更新していて、その間無事故でした、って方がいます。

なぜ、自動車保険の契約を止めたんですか、とお聞きすると

売ったからです、とのこと。

その場合、中断証明書が発行されているはずなので、お聞きすると、

「いいえ、そんなことは初めて聞いたから、中断などしていない」

国内損保の代理店経由で、契約されていたようです。

どうやら、その代理店が中断証明書発行の知識が無かったか、怠慢かのどちらかのようです。

わたしたち代理店は、中断事由に該当する場合、中断手続きをしなければならない、と指導されています。

お客様から依頼があった場合に手続きをするのではなく、

解約理由を聞いて、中断手続きができる場合は、する義務があるのです。

その義務を果たしていないことが原因で中断手続きが行われていなかった場合は

保険会社に抗議をして下さい。

中断事由に該当する事が確かめられたら、中断証明書を発行してもらえます。

5年を過ぎていたとしても、保険会社サイドのミスなので、中断証明書を発行してくれるはずです。

まとめ

廃車、譲渡などで、自動車保険が不要になった場合、7等級以上なら中断をして

将来自動車保険を契約する際に、その等級の割引率で契約する事が出来ます。

中断事由に該当する場合は、必ず中断証明書を発行する決まりになっていますから

忘れられていた場合は、申し出をして、中断手続きをしてもらってください。

中断証明書は、10年間有効で、家族の自動車保険契約にも使えますので、必ずしておきましょう。


-自動車保険

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネット通販型自動車保険に向いている方と向かない方

保険代理店の、こーです。 今回は、 ネット通販型の自動車保険に向いてる方と向かない方 について わたしの考えを書いていきます。 読んでみられて、自分はネット通販型自動車保険に向いていると思われたら 自 …

自動車保険も正しい告知をお願いします

今日は、自動車保険の新規契約を締結するために既契約者のご自宅を訪問しました。 もともと2台の自動車保険契約があったんですが、事故で1台が廃車となり、その契約を解約していました。 このたび、新たに車を購 …

地震で車が壊れたら?ぶっちゃけ地震特約付き車両保険必要なのか

このブログ記事をご覧の方が 地震の被害に遭われていらっしゃいましたら、 お辛いことと心中お察ししますとともに、 心よりお見舞い申し上げます。 今回は、地震で車が壊れたらどうなるのか、 どうすればいいの …

自動車保険 ネット通販と国内損保の保険料について

前回に続き、ダイレクト型ネット通販と国内損保の比較をしていきます。 保険料について 保険料は、ネット通販型の自動車保険が安い場合が多いです。 ただし、補償条件は、全く同じとは言えないので、単純に比較を …

他車運転特約で車両保険は使える?常時使用って何?

今日は、借りた車で事故を起こした時のことについて、考えてみましょう。 借りた車と言ってもいろんなケースがあるんです。 誰が、どんな車を借りたかで、さまざま考える必要があります。 まず前提として、あなた …