歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

日常生活

【注意】煽り運転の逮捕者続出してます!!!

投稿日:2018年2月28日 更新日:

煽り運転、相変わらず多いですね~

3件も立て続けに報道されていますよ。

2件について検証し、過去の煽り運転判例もおさらいしてみましょう。

暴行容疑で逮捕

事件事実

2017年11月、東名高速道路で、前を走行していた男性(50)の車に

少年(19)が蛇行運転などの煽り運転を繰り返し

追い越し車線で男性の車の直前に割り込んだ後に急減速して男性の車が追突し

さらにその後方の車3台が、追突したというもの。

この事件のポイントは、煽り運転を、暴行容疑で検挙している所です。

警察庁は煽り運転について今年1月、

直接の暴力行為がなくても積極的に刑法の暴行容疑での立件をするよう全国の警察に指示しています。

今回はけが人がいなかったのが、不幸中の幸いでしたが、死傷者が出ていてもおかしくない事故です。

容疑者は少年ですから実名報道は無いにしても、

暴行罪が確定すると、警察庁のデータベースに記録され、一生消えることがありません。

警察に免許証を提示するたびに、あらぬ疑いをかけられ、入念な所持品検査をされるなどの不利益が発生します。

けが人がいないこともあり、長期間拘留されることは無いのかもしれませんが、

写真、指紋、DNAを採取されるなど、身体的個人情報が一生データベースに記録され続けますよ。

わたしは、刑罰にも増して、このようなことが少年の将来に暗い影を落とすことのほうが気になります。

少年には、罪を償って、立派に社会復帰してもらいたいと切に願います。

自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)で逮捕

事件事実

2018年1月、横浜横須賀道路で、会社員の容疑者(52)が

左車線を走っていた、ごみ収集車の前に割り込んで急減速し、それを避けようとしたごみ収集車を横転させて、

ご収集車の運転者が全治2週間のけがを負ったというもの。

こちらは、危険運転での逮捕容疑となっています。

2か月前に以下のように危険運転事件の判決が出ています。

乗用車であおり運転をしてオートバイを転倒させ、乗っていた男女にそれぞれ全治2週間、全治2カ月の重軽傷を負わせて逃走した男が
自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われ、
懲役2年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役2年)の判決が言い渡された。

保護観察付き執行猶予5年というところに、限りなく実刑に近い判決であることが読み取れます。

しかしながら、執行猶予と実刑の間には、天と地ほどの格差がありますので、

全治2カ月もの傷害を負った被害者には、納得感が無いかもしれません。

前の車に急接近した煽り運転による事故で懲役6年の実刑判決

栃木県で平成24年9月、煽り運転が原因で前の車が他の車と衝突し、
衝突された車のほうの女性が重体となる事故がありました。

危険運転致傷と道路交通法違反(ひき逃げ)の罪で起訴された少年に対して
裁判所は平成25年8月、懲役6年の判決を言い渡しています。

被害者の女性が重体となっており、結果が極めて重大です。

危険運転致傷のほうで、起訴されているので、はやり刑罰が重いですね。

証拠不十分で、過失運転致傷のほうであれば、ここまでの重い判決とはならないでしょうから

時代の流れを感じるものがあります。

まとめ

煽り運転は、間違いなく厳罰化されてきています。

これは、時代の要請でもあります。

ドライブレコーダーや防犯カメラの急速な普及により、証拠の収集も容易になりつつあるし

警察がより重い刑罰での検挙に積極的ですから、逮捕起訴されると、非常に重い負担が待っています。

煽り運転も、飲酒運転同様

しない、させない、許さない、という気運を盛り上げ、より安心安全な交通社会を目指す時期に来ています。


-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【LINE】トーク送れないのはアカウント凍結?3つの原因と対処法まとめ

今まで普通にLINEをしていたのに、 突然LINEのトークが相手に送れないようになったり、 友達追加できなくなってしまう現象が報告されています。 LINEのアカウントが凍結されて利用停止になるなど 深 …

リカちゃん展のあと行くべき福岡市博物館周辺の名所

誕生50周年記念 リカちゃん展が 福岡市博物館で開催されています。 リカちゃん展を見終わって帰るにはまだ早いなって時や あらかじめ、一日その周辺で遊ぶ計画をしておきたいって場合は わたしが今からお薦め …

口内炎が治らない場合は治し方の基本を押さえてください

今日は、口内炎が治らなくて悩んでいるあなたにアドバイスしますね。 わたしは小さいころから現在に至るまで40年以上口内炎と付き合っています。 ですので、経験上は、口内炎のプロです。笑 原因は、さまざまあ …

ブルーライトカットメガネおすすめですよ

今日は頼んでいたメガネが出来上がったんで、受け取りに行きました。 仕事中に使用するメガネです。 メガネを新調しました わたしは、仕事や私用でパソコンとにらめっこする時間が長時間なんです。 10~11時 …

エスカレーターに乗ったら片側を空けるのがマナーですよね?

商業施設に買い物行ったり、 駅でエスカレーターに乗ることって多いですよね。 わたしもよくあります。 そのエスカレーターの乗り方について 問題になっているようなので、考えてみました。 エスカレーターに乗 …