歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

【サザン】新曲「北鎌倉の思い出」歌詞の意味は?映画主題歌!

投稿日:2018年8月1日 更新日:

サザンオールスターズ が、

2枚組CD「海のOh, Yeah!!」をリリース。

“Mommy”sideの、

7曲目に収録されている新曲「北鎌倉の思い出」について。

同曲は、原由子がボーカルを担当しており、

黒木華と野村周平がダブル主演を務める映画

『ビブリア古書堂の事件手帖』の主題歌に採用されています。

今回は、その歌詞の意味を解説しました。

「北鎌倉の思い出」の歌詞の意味については、

親しみやすくするために

主人公の言葉や気持ちを代弁する形をとっています。

それでは、さっそく見ていきましょう。

サザンオールスターズ「北鎌倉の思い出」の歌詞

北鎌倉の思い出

作詞 桑田佳祐
作曲 桑田佳祐

春は水辺に艶やかさ求めて
旅情に映ゆ白鷺たちの舞い
花が大地に根を張り芽生えるように
雪解けの水 絶えざるを願う頃

坂を駆け上がり
振り向けばそこに…すぐそこに
騒ぐ南風
海が待っていた

100年前に消えた
君と出会った交差点
人影もなく寂しげな

歴史の闇に埋もれ
時に弄ばれて
今ここに生まれ変わるよ

交わす口唇柔らかく激しく
ほつれた髪は潮風に濡れ
月の雫を指先で集めて
淫らな酔いが盃に溢れ出す

風の切り通し
秋の空橙々(マンダリン)…空橙々(マンダリン)
苔生(む)すやぐらで
誰か呼んでいる

100年経った今も
君を守ってくれる
姿なき人の思いよ

憎しみさえも消えて
未来に愛を込めて
永遠の旅は続くよ

La la la…
生きとし生けるものよ

100年前に消えた
君と出会った交差点
街路樹は何を見ていた

歴史の闇に埋もれ
時に弄ばれて
今謎が解き明かされる

今 ビブリアの闇は晴れてゆく


(現在のところMVは公開されていません。公開され次第アップします。こちらは、こすぎあんこさんによるカバーです。参考まで。)

サザンオールスターズ「北鎌倉の思い出」歌詞の意味を解説

春は水辺に艶やかさ求めて
旅情に映ゆ白鷺たちの舞い
花が大地に根を張り芽生えるように
雪解けの水 絶えざるを願う頃

坂を駆け上がり
振り向けばそこに…すぐそこに
騒ぐ南風
海が待っていた

100年前に消えた
君と出会った交差点
人影もなく寂しげな

歴史の闇に埋もれ
時に弄ばれて
今ここに生まれ変わるよ

交わす口唇柔らかく激しく
ほつれた髪は潮風に濡れ
月の雫を指先で集めて
淫らな酔いが盃に溢れ出す

風の切り通し
秋の空橙々(マンダリン)…空橙々(マンダリン)
苔生(む)すやぐらで
誰か呼んでいる


出典:https://natalie.mu/

北鎌倉
春になると水辺には
はるか遠くを旅してきた白鷺たちの
妖艶で優雅な舞いが見られる
あでやかなその舞いは雄が己を誇示する演舞

花を咲かせる多くの植物が大地に根を張り
芽を吹き出させ 命の息吹が聞こえるように
雪解けの水が生命を目覚めさせるように

絶えることのない自然の恩恵を願う頃

僕は北鎌倉のあの坂を一気に駆け上がり
坂の頂上で来た道を振り向く

騒ぐような南風がシャワーのように顔に降りかかる
眼下にはそんな風と一体の海が待っていた

その昔人々が行き交っていたという
君と出会った交差点
あの事件以来
100年前から人影もなく寂しげな場所

暗い歴史の闇に埋められ
時間だけが過ぎ去っていたその場所が
今ここに生まれ変わろうとしている

そこにいる君と交わす口づけ
柔らかくも激しい
指の絡まるほつれた髪は潮風に湿り

月の明かりを酒のあてにすると
一気に酔いが回るのを感じた

木立の切り通しに風が抜け
秋の夕暮れの空は橙色に覆われた

切り通しの先にある
苔が屋根や壁にむしているやぐらで
誰かが呼んでいる気がする

100年経った今も
君を守ってくれる
姿なき人の思いよ

憎しみさえも消えて
未来に愛を込めて
永遠の旅は続くよ

La la la…
生きとし生けるものよ

100年前に消えた
君と出会った交差点
街路樹は何を見ていた

歴史の闇に埋もれ
時に弄ばれて
今謎が解き明かされる

今 ビブリアの闇は晴れてゆく


100年経った今でも
君を守ってくれるその人の
思いが聞こえるだろうか

その当時の憎しみさえも消し去って
未来の者へ愛を伝えに
その魂はこの北鎌倉の地で永遠に
旅をするのだろう

生きとし生けるものよ
先人の愛を受け止め
感謝を忘れることないように

その昔人々が行き交っていたという
君と出会った交差点
そこに立つ街路樹は100年前に何を見ていたのか

暗い歴史の闇に埋められ
時間だけが過ぎ去っていたその場所の
謎が今解き明かされる時が来た

闇に包まれていたビブリア古書堂の
謎が解き明かされていく


出典:https://eiga.com

最後に

「北鎌倉の思い出」は、

人気ミステリー小説を実写化した映画

「ビブリア古書堂の事件手帖」のために書き下ろされました。

北鎌倉の綺麗な自然の中で、

ビブリア古書堂をめぐる歴史上の事件の

中心を流れるテーマが楽曲に落とし込まれています。

詳しくは、映画や小説を見てみると良いでしょう。

「北鎌倉の思い出」の歌詞から

ひとつ感じられることを申します。

歴史を遡ると色んな出来事があり、

そこで人々は、色んな経験をし、思いをめぐらせます。

その思いは確実に後世へと語り継がれ

消えることなく残り続けるということです。

歴史上の出来事はもちろん、

あなたの住む地の郷土史、または

あなたの身内の方のお話に耳を傾けてみるのです。

きっと、先人の愛を感じることができるでしょう。


関連記事

桑田佳祐「レッツゴーボウリング」歌詞&MVを公開『日本ボウリング競技』公式ソング
サザン 新曲「壮年JUMP」 歌詞の意味は?『三ツ矢サイダー』CM曲(歌)2018
サザン 新曲「闘う戦士たちへ愛を込めて」 歌詞の意味&フルPV『空飛ぶタイヤ』映画主題歌より

-音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした