三浦大知(みうら だいち)が、
通算23枚目のCDシングル
「Be Myself」をリリース。
1曲目に収録されている
新曲「Be Myself」について。
今回は、その歌詞の意味を解説します。
「Be Myself」の歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを代弁する形をとっています。
それでは、さっそく見ていきましょう。
三浦大知「Be Myself」の歌詞
Be Myself 作詞 Nao’ymt
作曲 Nao’ymt窓のない無機質な通路
進む人の大半は虚ろ蒸した熱気にめくるフード
動く空調
記憶の埃をはたいて踏み出す未知への境目
大きな警告灯が回転
響くサイレン湿った音に混じる
新しい開花の兆し
絶えず胸にたぎるこの衝動は
抑えられないやがて目覚めもう過ぎ去った雨風
夜の背まで照らし出す朝陽
打つ上がる花火
追いかけ さあ行こう
すべてを解放
どんな時も 自分でいたいBe myself always be myself
Be myself I don’t lose myself
Be myself always be myself
Be myself stat true to myselfいつも自分を持ち続けよう
自分を見失ってはいけない
どんな時も
本当の自分でい続けるんだやがて目覚めもう過ぎ去った雨風
夜の背まで照らし出す朝陽
打つ上がる花火
追いかけ さあ行こう すべてを解放
どんな時も 自分でいたい
三浦大知「Be Myself」歌詞の意味を解説
窓のない無機質な通路
進む人の大半は虚ろ蒸した熱気にめくるフード
動く空調
記憶の埃をはたいて踏み出す未知への境目
大きな警告灯が回転
響くサイレン湿った音に混じる
新しい開花の兆し
絶えず胸にたぎるこの衝動は
抑えられないやがて目覚めもう過ぎ去った雨風
夜の背まで照らし出す朝陽
打つ上がる花火
追いかけ さあ行こう
すべてを解放
どんな時も 自分でいたい
ここは矯正施設である
窓のない通路は無機質な冷たい壁が続く
号令に従って進む人の大半はうつろな眼差しで
淡々と行進を続ける
無機質と無個性が調和する灰色の世界
夏は換気扇で蒸した熱気を
フードから逃がしているのみ
あの件の記憶を埃をはたくように
いぶし出されてここまで来た
贖罪の一歩を踏み出すため
娑婆との境目を越え
未知の世界へ足を踏み入れた瞬間
大きな警告灯が回転していたり
定期的にサイレンが響いた
どれくらいの月日が経っただろうか
相変わらず湿気に満ちた刑務官との
事務的な会話の中に
新しい良い知らせをうかがわせる匂いがした
『出れる』
絶えず胸にたぎっている外の世界を
見たい衝動は抑えられない
晴れて外の世界と再会する日
長い眠りから覚め
過ぎ去った雨風を思う
あさひは夜が大人しく過ぎ去ろうとしている中
その背中までも照らそうとしているようだ
打つんだ 上がるぞ 花火が
過ぎ去った時間をも追いかけ
さあ 行こう
すべてが解放される今
自分を殺した過去の時間は過ぎ去ったんだ
これからはどんな時も
自分でありたい
Be myself always be myself
Be myself I don’t lose myself
Be myself always be myself
Be myself stat true to myselfいつも自分を持ち続けよう
自分を見失ってはいけない
どんな時も
本当の自分でい続けるんだやがて目覚めもう過ぎ去った雨風
夜の背まで照らし出す朝陽
打つ上がる花火
追いかけ さあ行こう すべてを解放
どんな時も 自分でいたい
いつも自分でいるんだ
もう自分を失くすことはないんだ
いつも自分でいるんだ
自分らしくいることが自分自身の証だから
自分を殺して生きていくのはまっぴらごめんだ
いつも自分を持ち続けて生きていくんだ
どんな時も
本当の自分でい続けるんだ
それが自分らしく生きている証だ
自分を殺して生きていても
自分として生きていることにならない
晴れて外の世界と再会する日
長い眠りから覚め
過ぎ去った雨風を思う
あさひは夜が大人しく過ぎ去ろうとしている中
その背中までも照らそうとしているようだ
打つんだ 上がるぞ 花火が
過ぎ去った時間をも追いかけ
さあ 行こう
すべてが解放される今
自分を殺した過去の時間は過ぎ去ったんだ
これからはどんな時も
自分でありたい

出典:三浦大知 on Twitter
最後に
人と同じように無個性のまま生きていたり、
ましてや、個性を自分で殺したり、
強制的に自分の個性を殺されては、
自分らしい人生は歩めないのです。
せっかく自由に人生を歩む権利があるのなら、
自分を持ち続け、見失わずに
本当の自分でい続けて欲しいのです。
それができない人からすると、
そんな幸せなことはないのだから。
自分を殺した人生は無機質で無彩色の
景色しか見えなくなってしまいます。
どちらの人生を選ぶのもあなた次第です。。