歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

イベント

【3月4日バウムクーヘンの日】全国の三大人気はコレだ!

投稿日:2018年2月21日 更新日:

3月4日はバウムクーヘンの日なんですって。。

本屋さんで立ち読みした雑誌に載ってましたけど

全く知りませんでした。

個人的にはバウムクーヘン大好きです。

小さいころから、高級なお菓子ってイメージを持っていましたね~

バウムクーヘンは年輪を連想させますので、縁起の良い贈り物として選ばれています。

結婚式の引き出物にもよく選ばれています。

最近はバウムクーヘンを食べる機会がなかったので、

3月4日に買って食べることにしました。

色々リサーチした結果、下記の3つが日本で美味しいと支持される代表的なバウムクーヘンです。

バウムクーヘンが好きで、まだどれかを食べていらっしゃらないなら試食の価値はありますよ。

「ユーハイム」のバウムクーヘン

このバウムクーヘンは、決して外すことはできません。

1919年、3月4日

広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で開かれた展覧会に

ユーハイムの創始者であるカール・ユーハイムがバウムクーヘンを出品しました。

このバウムクーヘンが日本で初めて焼かれたバウムクーヘンだそうです。

その後、神戸のドイツ菓子製菓会社・ユーハイムが

2010年に3月4日をバウムクーヘンの日と制定しました。

バウムクーヘンの王道、定番であり、どっしりとした食感が特徴です。

「クラブハリエ」のバウムクーヘン

「クラブハリエ」のバウムクーヘンは、正統派ドイツ菓子「ユーハイム」のものとは

ちょっと違うふんわりとした食感が特徴です。

ふわふわの「クラブハリエ」のバウムクーヘンは口の中でとろけるような感触があり、日本人好みと言えます。

見た目は、よくあるバウムクーヘンのように、層と層の間の茶色の年輪のような部分がありません。

また、外側に砂糖のアイシングがかかっていますが、べたつき感はなく、サクサクしています。

一切れを口に運ぶと、卵と乳製品の甘い香りがし、鼻から抜けていく感じがなんとも言えません。

そのわりに砂糖の甘さは控えめで、さっぱりとしています。

箱からして高級感があるので、贈り物にも最適でしょう。

「ねんりん屋」のバウムクーヘン

こちらのバウムクーヘンは、普通の形とは違う、山のように波打った形のバウムクーヘンがあります。

普通は、年輪の形をしたバウムクーヘンですよね。

最近では、山のように波打った形をしたものも、一般的になってきています。

ちなみに、山のような形ののものだけでなく、ふつうの年輪形のものもあります。

以下、それぞれの特徴を書いておきます。

年輪の形をしたやわらか芽の「ストレートバーム」

こちらはふっくらしっとりで、カステラのよう食感です。

味は甘め控えめ、そして卵の風味がしっかり伝わってきます。

山の形のしっかり芽の「マウントバーム」

外が固くしっかりしており、包みを開けてみると、プーンとバターの良い香りが漂ってきます。

前者のやわらか芽よりこちらのしっかり芽を購入する人のほうが若干多いようです。


-イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【要注意】雛人形のレンタルがNGなわけ

こんにちは。 保険代理店のこーです。 わたしは、年中行事とかイベントが好きな性分なので 結構自宅でもいろいろやってるほうです。 年中行事に関しては、なんとなく過ごすのではなくて、 その行事の意味や意義 …

福岡市「西公園」でのお花見を強くおすすめする理由とは?

三寒四温の時期ですね。 あったかくなったかと思えば、また冬に戻っているんじゃないかと思うほど寒くなってきたり。。 でも、着実に春が近付いている感じがする今日この頃です。 春と言えば、桜です。 桜と言え …

【3月1日デコポンの日】糖度酸度を他の果物と比較

デコポンが美味しい季節となりました。 わたしは柑橘類が好きで、色んな品種が出回るこの時期はワクワクします。 デコポンもスーパーでもたくさん見かけるようになりましたので 早速買いこんで、毎日いただいてい …

大学の入学式に親(保護者)は出席すべきか否か?

今春、大学進学が決まった親御さんで、 大学の入学式って、親も出席するものかなってふと思った方もいらっしゃるでしょう。 人に聞いたり、ネットで調べたりすると、賛否両論あるので、 迷われている方もいらっし …

【2018バレンタイン】これを贈っとけ!男目線のもらって嬉しいプレゼントランキング

またまた今年もバレンタインデーが近づいています。 すでに秒読み態勢です! まだ何も考えていない、って女子のあなたにズバっとアドバイスします! ぜひ参考にしてみてください。 本命の彼氏や旦那さんに向けて …