歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

日常生活

ETC車載器故障の場合高速道路の割引はどうなるのか?

投稿日:2018年2月19日 更新日:

先日、仕事先に行くのに高速道路を利用するため

入口は、いつものようにETCレーンに進入し、通り抜けようとしたところ

おーーっと、バーが開かない!!!

って事態に見舞われました。汗

いつも普通にETCレーンのバーを通り抜けていたので

何の疑いもなくバーが開くものと思っていましたが、

え!なんで?

って、結構焦りましたよ。

とっさにバックしようと思いましたが、それは危険なので止めてください。

この後、どうするのか、また割引料金は適用されるのか

について、お話します。

ETCレーンのバーが開かなかった後の行動

バーが開かなかった場合、その場に停車しておいてください。

ハザードランプを点灯させておくとより安全です。

係の方がすぐに来てくれますから、ETC車載器からETCカードを抜いて

係の方に手渡ししたら、料金の精算をしてくれます。

係の人が見当たらない場合は、インターホンで係の方と話すことができますので

指示に従ってください。

ETC車載器が故障している場合は、料金所と交信できないため

普通は、料金所に入る手前で、エラー音がETC車載器からするはずです。

わたしも、なんだか、プープープーという音が鳴ったのは、わかったんですが

それが、ETC車載器の故障だとは思いませんでした。

なんとなく聞きなれない音が鳴ったな~

くらいの感覚です。

もしも同乗者がいて、おしゃべりしていたら気がつきにくいと思います。

ETCカードを係の方に手渡ししたら割引は適用されるのか?

結論は、割引されません。

NEXCOの高速道路会社では

ETC車載器が故障の場合

またはETCカードを忘れた場合

はETCを利用することはできません。

もしも、そのことに気付いた場合は、

あらかじめ一般レーン又は混在(「ETC/一般」の表示)レーンで通行券を受け取ります。

これによらず、走行途中に故障が判明した場合は、出口で一般レーンを利用します。

ETCの時間帯割引等は入口料金所

ETC無線通信により走行することが条件となっています。

(自動車専用道路(都市高速道路)では、入口と出口で無線通信走行することとなっています。)

ですので、車載器が取り付けられていない、または故障の時や

ETCカードを忘れた場合は、料金所で無線通信走行できないので適用されないんです。

よって、現金払いと同じ料金になります。

ただ、クレジットカード払いと同じ扱いになるので、カードのポイントはつきます。

例外的にETCレーンの故障や何らかの理由で閉鎖をしていてETCが使えなかった場合は

入口で通行券を受け取って、出口でETCカードを係の方に提示して

その旨を伝えれば割引は適用されます。

ですので、ETC車載器の故障に気づいたら

早めに自動車ディーラーや買ったお店で点検を受けてください。

ETC車載器の故障は単なる設定とかの問題ではないようなので、素人が直せることではないです。


-日常生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

男性の略礼服はシングル?ダブル?スーツとの違いは?

将来予想されるお葬式、結婚式に出席する時に備えて 男性がどんな略礼服を購入しておけばよいか 時間のない方のために、シングルがいいか、ダブルがいいか また、スーツとの違いについて ズバリ、この通りにして …

エスカレーターに乗ったら片側を空けるのがマナーですよね?

商業施設に買い物行ったり、 駅でエスカレーターに乗ることって多いですよね。 わたしもよくあります。 そのエスカレーターの乗り方について 問題になっているようなので、考えてみました。 エスカレーターに乗 …

パッションフルーツの味まずいか検証!種食べる時噛む?飲む?

パッションフルーツって果物がありますよね。 あなたは、食べたことありますか? 私は、つい先日生まれて初めて食べましたよ。 パッションフルーツの味は、 まずいって聞いたことがあったので、 買うか迷いまし …

足の小指骨折したけどテーピングで固定して普段の靴履けました

保険代理店のこーです。 足の小指を骨折しちゃいました~ 家具の扉が少し開いていたのに気付かずに急いで歩いていて おもいっきり足の小指を扉に打ち付けてしまったんです! ぶつけた瞬間、「あ、これ折れたな」 …

カラオケに監視カメラはあるのか?設置場所や見分け方と注意すべきこと

カラオケは老若男女問わず娯楽に欠かせないものとなっています。 あなたは、カラオケボックスに監視カメラがあるのか、気になったことありませんか? 今やコンビニをはじめ、街のあらゆる場所に防犯カメラが設置さ …