ポルノグラフィティが47枚目のシングルで
新曲「ブレス」をリリース。
同曲は、映画『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』
の主題歌になっています。
今回は、「ブレス」の
歌詞の意味を考察し解説します。
「ブレス」の歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを代弁する形をとっています。
それでは、さっそく見ていきましょう。
ポルノグラフィティ「ブレス」の歌詞
ブレス 作詞 新藤晴一
作曲 岡野昭仁ポジティブな言葉で
溢れているヒットチャート
頼んでもないのにやたら背中を押す
君はもう十分頑張っているのだけど
知らない間に急かされてる
なにか変えろと迫られ
今のままじゃダメかい?未来は早足でなきゃ
たどり着けないもんかい?
ネガティブだって君の 大事な欠片
壮大な旅の途中さ
ありのまま
君のままでいいんじゃない格好をつけずに声にすれば響いてゆく
聞いたことあるような名言に
知らない間にすり替わらないうちに
名曲にはならなくても
たった一つのyour song向かい風は後ろ向けば追い風になる
視線向けた方角には明日があると信じる
気分次第で行こう
未来はただそこにあって
君のこと待ってる小難しい条件つけたりはしない
迎えにも来ないけど
簡単に語るんじゃない夢を
わかろうとしない他人がほら笑っている
簡単に重ねるんじゃない君を
すぐに変わってくヒットチャートになんか君は君のままでずっと
行くんだから Far away
少年には遠回りをする時間が与えられ
老人には近道を知る知恵が授けられて
どちらかを笑うことなかれ
羨むことなかれ
それぞれの道がある
誰も君の道は行けないメロディは音符と休符が作る
ブレスのできない歌は誰も歌えやしない
晴れた日も雨の日もあるように
朝と夜が今日も巡ってくように
出会いとさよなら繰り返す旅人のように
ポルノグラフィティ「ブレス」歌詞の意味を解説
ポジティブな言葉で
溢れているヒットチャート
頼んでもないのにやたら背中を押す
君はもう十分頑張っているのだけど
知らない間に急かされてる
なにか変えろと迫られ
今のままじゃダメかい?未来は早足でなきゃ
たどり着けないもんかい?
ネガティブだって君の 大事な欠片
壮大な旅の途中さ
ありのまま
君のままでいいんじゃない格好をつけずに声にすれば響いてゆく
聞いたことあるような名言に
知らない間にすり替わらないうちに
名曲にはならなくても
たった一つのyour song向かい風は後ろ向けば追い風になる
視線向けた方角には明日があると信じる
気分次第で行こう
未来はただそこにあって
君のこと待ってる
ヒットチャート見てると
前向きに だとか
明るい未来 だとか
努力を信じて とか
やたらポジティブな言葉が目に付くんだ
別に頼んでもないのに
やたら背中を押されてるようで
なんだかなあ
言われなくても
君はもう十分頑張っているのに
気が付くと色んなメディアから急かされてる
今のままじゃダメなの?
ねえ 未来に行くには
早足じゃないとたどり着けないものなの?
ネガティブじゃダメなの?
いいんじゃない
それも君らしさだし
君の大事な心の欠片だよね
まだまだ君は人生の壮大な旅の途中じゃないか
ありのまま
今の君のままでいいんじゃない
格好なんかつけずに
君が思うことを素直に声にすれば
人の心に響くもんさ
人から褒められるようなこと
言えなくてもいいんだよ
君の言葉はほかの誰にも言えない
たった一つのオリジナルソングさ
前から吹いてくる向かい風が強くてつらい時は
後ろを向いてごらん
ほら 追い風になっただろ
無理しなくても君が視線を向けた方角も
必ず明日があるはずさ
そのときの気分次第でいいんだよ
未来はいつでもそこにあって
どんな君でも待っていてくれてるんだ
小難しい条件つけたりはしない
迎えにも来ないけど
簡単に語るんじゃない夢を
わかろうとしない他人がほら笑っている
簡単に重ねるんじゃない君を
すぐに変わってくヒットチャートになんか君は君のままでずっと
行くんだから Far away
少年には遠回りをする時間が与えられ
老人には近道を知る知恵が授けられて
どちらかを笑うことなかれ
羨むことなかれ
それぞれの道がある
誰も君の道は行けないメロディは音符と休符が作る
ブレスのできない歌は誰も歌えやしない
晴れた日も雨の日もあるように
朝と夜が今日も巡ってくように
出会いとさよなら繰り返す旅人のように
未来はね 君が未来に来るのに
小難しい条件を付けたりしないんだよ
でも 君が自ら行かないと迎えにも来てくれないけど
君の夢を誰の前でも簡単に語るんじゃないよ
わかろうとしない何人かの他人がいて笑って楽しむだろうから
言うことがすぐに変わっていくヒットチャートになんか
自分を重ねて頑張ろうとするんじゃないよ
君は君のままでどこまでも行くんだから
人生ってね
若い少年には遠回りする時間が与えられていて
年を重ねた人には近道を知る知恵が授けられるんだ
どちらも笑うことはないし
うらやむこともないんだよ
人それぞれ人生のステージによって道があるんだ
だから誰も君の道は行けないし
君もほかの人の道を進むべきじゃないんだ
曲のメロディって音符と休符からなっているだろ
ブレスのない歌は誰にも歌えやしないんだ
晴れの日もあれば雨の日もある
朝が始まって夜になってまた朝になる
人生はそんな陰と陽のめぐり逢いの繰り返しさ
君も出会いと別れを繰り返す人生の旅人なんだよ

最後に
人生は、
山もあれば谷もあります。
良いことがあれば悪いこともあります。
その二つの間でブレス(息継ぎ)が必要なんです。
生きていく中でいろんなことに
遭遇しますが、そのときあなたのペースでいいんだよって
ポルノグラフィティは言っています。
みんなそれぞれの人生のステージで
そのときできることは一人一人違うんです。
だから、こうしないといけない、だとか
この人を見習って、とか言われても気にしなくていいんです。
あなたの今のままありのままでいいから
素直に思った通りに進めばいいんです。
走り続けてもどこかで息切れしてしまいます。
あなたのペースでブレス(息継ぎ)を入れながら
あなただけの人生を歩んでください。