歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

【Superfly/Ambitious】歌詞の意味を解説|時代の変化と私たちの生き方について

投稿日:

火曜ドラマ
『わたし、定時で帰ります。』主題歌
となっているSuperfly (スーパーフライ)の新曲
「Ambitious」(アンビシャス、意味:大きな望みを持って)について。

今回は「Ambitious」の
歌詞の意味を解説します。

平成から令和へと時代は変わり
世の中は変化し続けていますが
私たちは変化の中、
どう生きていくべでしょうか。

個人の生き方も多様化していますが
「Ambitious」の歌詞の意味を考察し
ご一緒に考えてみましょう。

それでは、さっそく見ていきます。

Superfly「Ambitious」歌詞

Ambitious

作詞 越智志帆・jam
作曲 越智志帆

すれ違う スーツの群れは夜よりダーク
白い靴 踏まれそうになる駅のホーム

うつむいて 画面のリンク
スケートしながら
あの人の悪い噂を拡散中

ねぇ、今宵も夜空に月が綺麗ですよ?
見上げてごらん Cry Cry Cry
オー ノー ノー

今はきらい oh yeah
でも私は生きている
簡単に手に入るほど未来は楽じゃない
心配ない oh yeah
明日も起きようね
憧れを手放さないでね
格好いい大人たち

恐竜も 進化を遂げて我が身を死守
私たちも 生き抜く術のアイディア募集

ねぇ、不安や焦りはご法度でしょうか?
今宵もぼやく Why Why Why
オー ノー ノー

夢はきらい oh yeah
ほら、急かさないでちょうだい
憧れを手放さないでね
大変ね 大人たち

ひらひら 星は流れる
ゆっくり歩いてゆけばいい
この手になんにもなくたって

今はきらい oh yeah
でも私は生きていく
生み出したい oh yeah
この小さな体から

夢が見たい oh yeah
明日に行かなくちゃ
憧れは手放さないまま

格好いい私になれ


Superfly「Ambitious」歌詞の意味を解説

この曲は、
現代の毎日を揶揄しています。
様々なストレスの中にある社会人。
白という純粋さを踏みつける
厳しい現実。

今では
小学生でさえも持っているスマートフォン。

現実でさえも正確に取り扱えない事を
オンラインのルールも影響も知らぬまま
現実と同じように軽い気持ちで書く悪口。

スマホに夢中で気づかない
自然の壮大さ。

「今」という世の中に飽き飽きしている
けれども、
明日はやってくるし、
ストレスのたまる会社に行かなければならない。
上司に叱られ、同僚に妬まれ、部下に嫌われ、
娯楽を求めた手元には、
自分の悪口。

つい、逃避行をしたくなるような月曜日の朝。
それでも、
こんな現代でも、
今までと同じ世界。

かつていた恐竜のように
少しずつ進化を遂げながら、
淘汰され、
薄れて行く人々。

それを目の当たりにし、
怯える毎日。
世界は今日も
「ネガティブはダメ、ポジティブにいかなきゃ」
新聞下にある
ポジティブ思考になるための啓発本
ばかりが並んだ広告記事

世界は一人一人の人生に
勝手にコースを書き、
鞭打って、
スピードを求め、
コースから逸れないようにし、
誰かと比べたがる。

無意識のうちに
コースを走った私たちは
自分を見失い、
ラインを書く人、
騎手を求めることに必死になる。

他でもない「自分」という
存在の意識の喪失に気づいた時
何も持てないその手足は
空っぽに。
一歩一歩歩き出す。

一歩一歩確実に踏み出し、
「自分」を取り戻し、
また夢を求めて道ない道を歩いて行こう。

時代の変化と私たちの生き方

時代はめまぐるしく変わってきました。
毎日を淡々と送り、
一年、また一年と歳をとるときには気づかない。
些細なことが積み重なり、
昭和から平成、
平成から令和へと
時代は移り変わります。

まだまだ、
人として未熟ですが、
既に
「今の子は知らないのか」
そう呟くことが増えました。
子供時代に見ていたヒーローアニメ。
夢中になったカードゲーム。
家族で見た自然の織りなす天体ショー。
学校でワクワクしながら話したドラマのこと。
ガラケーではなく
スマホが欲しいと親に泣きついたこと。
SNSが普及する前の
メールの返信を受信するまでの起動時間。
郵便が届くまでの
ワクワク感。

その時の感情全て
不満でさえも。
いい思い出となり、
時代となり、
嫌だったことでさえも、
その時代に戻れば、
また同じことをするだろうと、
回想する日々がくる。

だから、
今の辛さもまた時が経てば、
綺麗なものへと変化します。
だから、
今が辛いからと、
全てから逃げないで。
逃げることも大事。
だけど、全てを投げ捨てれば、
時間をかけた先に手に入れることが
できたかもしれない物も
手放すことになってしまう。

現代に振り回されて、
自分を見失うことがないように、
自分という芯を曲げずに
生きていきましょう。

人の意見は参考にして
熱狂的な信じ込みはやめましょう。
何が自分に幸で不幸か、
ブレる事なく生きていきましょう。

-Author by tomlenaJM-


関連記事

【2019年版】Superflyのおすすめ人気曲ランキング|歌詞&PVと共に徹底解説!
Superfly「Gifts」歌詞の意味は?NHK音楽コンクール中学課題曲

-音楽
-

執筆者: