歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

【ナルバリッチ/VOICE】歌詞の和訳の意味!スゴっ!3つ解釈があった!?

投稿日:

Nulbarich (ナルバリッチ)の
「VOICE」(ボイス)について。

今回は「VOICE」の歌詞の
和訳の意味を解説します。
もちろん、日本語の歌詞も意味を
考察いたします。

歌詞には3つの解釈が存在しますので
記事の最後で解説します。

「VOICE」の和訳の
意味については、
和訳をしてその意味を考えた上で
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを
代弁する形をとっています。

それでは、さっそく見ていきましょう。

Nulbarich (ナルバリッチ)「VOICE」歌詞

VOICE

作詞 Jeremy Quartus・Ryan Octaviano
作曲 Jeremy Quartus

I’m the silent one
使い回された
言葉だけじゃ満たされないみたい
shooting stars fade away
見えなくなるまで
眺めてるそれだけで

どう思う? my friend
imagine if I can use magic
if I can use magic
飛べたのかな
but I’m on my way
I’m on my way there
止まらないようにマイペース
好きなstepでchase
I’m coming

take me out take me out
with you その果てまで
carry on carry on
make my new word

tell me if I were you
何も知らない僕はcrying or smiling?
聞いてmy will
辿りついたその時にはまず
I’ll come see you again

Let’s get it on get it on get it on
my bad side so sorry
call me softly
声のなる方にgoin’

Let’s get it on get it on get it on
2、3歩先へdivin’
Please keep your way shining
迷わないように

I heard you say
ready or not here I come you can’t hide
そんなフレーズいいから早く見つけて
may be そっからじゃ
見えないよね my side
それなら今から行くyour side
I’ll bring a bag with
持てるだけのmy dream
どうかちゃんとcatch it
Don’t you look over me
どっか遠くへ
連れ去って ねぇ
We always look for something
but nobody knows what it is

秒針に乗せたmelody
で不確かな何かをI believe
I wanna feel you more closely
I wish….


Nulbarich (ナルバリッチ)「VOICE」歌詞の意味

私は動けない
何度も使われてきた
言葉を言われても
流れ星が
見えなくなるまで
空を眺める事しか出来ない
それじゃダメだよな

友よどう思う?
もし私が、魔法を使えたら
なんにもでもなれて、どこへでも
飛べたかな?

でも、私は
魔法が使えたとしても
自分のペースで
生きていきたい
自分だけの道を

自分なりの方法で
チャンスを引き寄せたいんだ

僕は君と行きたい
君と掴みたい
君を新しい世界へ
連れていきたい

僕はどこにいるのかな?
未来のどこで泣いてるの?
笑ってるの?
教えて欲しい

私の意思を聞いて欲しい
ゴールにたどり着いたら
きっと迎えに行く

私は聞いた
あなたはここへは
来れないと
でも、見つけて欲しいんだ

でも、そこからじゃ
僕は見えないよね
不安なら今から
あなたの隣にいくよ
だから、沢山の夢を持ってきて
夢を無くさないで

あなたは、なぜ来てくれないの
一緒に夢を叶えようよ
私達には何もわからないんだ
これから先何があるかなんて

僕はどこにいるのかな?
未来のどこで泣いてるの?
笑ってるの?
教えて欲しい

私の意思を聞いて欲しい
ゴールにたどり着いたら
きっと迎えに行くから

見つけられなかったらごめんね
でも、ずっとあなたを呼んでるよ
だから、踏み出して
未来に飛び出して
僕が見つけれるように
いつまでも光り輝いてほしい

僕はずっと信じてるんだ
あなたが来てくれると
不確かな事だらけだけど
私はずっと願ってるんだ

僕はどこにいるのかな?
未来のどこで泣いてるの?
笑ってるの?
教えて欲しい

私の意思を聞いて欲しい
ゴールにたどり着いたら
きっと迎えに行く

見つけられなかったらごめんね
でも、ずっとあなたを呼んでるよ
だから、踏み出して
未来に飛び出して
僕が見つけれるように
いつまでも光り輝いてほしい

Nulbarich (ナルバリッチ)「VOICE」3つの解釈

この歌は聞く人によって
受け取り方が変わると思います。

夢を追いかけるために
恋人との別れを選んだ人の歌。
夢があるけど怖くて
踏み出せない大切な人に
向けた応援歌。
大切な人が亡くなってしまった歌。

でも、どれにしても
共通してるのは
光り輝いていて欲しいという事。

なにかの事情で
そばにいれないけど、それでも
あなたはあなたらしくいて欲しい。
いつか必ず迎えに行くから。
その思いは共通だと思います。

また1歩踏み出した
主人公もほんとは不安でいっぱいです。
それでも、前を向いて
生きようとしてます。

未来の事は分からない
だから、怖がらずに
進んでいきたい
そんな思いも受け取れます。

夢を追いかけるために
大切な人との別れを
選ぶ時
目の前で頑張ってる
友達を励ましたい時
亡くなってしまった人を
思う時

色んな時にこの歌は
前向きに頑張る
勇気をくれるでしょう。
そして、大切な人を
思い出せる歌だとも思います。


関連記事

Nulbarich「Sweet and Sour」歌詞の意味は?ドラマ『デザイナー渋井直人の休日』ED曲

-音楽
-

執筆者: