人気ユーチューバー
シイナナルミさんの
「努力は必ず報われない」について。
シイナナルミさんの
YouTube動画をご覧になっていれば
聴かれたことがあるかと思います。
今回は「努力は必ず報われない」の
歌詞&歌詞の意味を解説します。
シイナナルミさんが
本当に言いたかった事とは
何だったんでしょうか。。
PV (YouTube動画) は
歌詞の下に設置しています。
ぜひ歌詞をご覧になって
歌ってみて下さいね。
それでは、さっそく見ていきましょう。
シイナナルミ「努力は必ず報われない」歌詞
努力は必ず報われない 作詞:シイナナルミ
作曲: DAICHI YOKOTA
編曲 : DAICHI YOKOTA照らされたライト それが価値なら
今ここにないの? 私の意味は
これは残酷な世界じゃない
自分で選んだ夢で
大人数の中の一人にはならない何度も何度も信じてきたんだ
いつかはきっと報われるように”努力は必ず報われる”
無意味なんかじゃない信じてきたから
何回でも何度でも諦めたくない
どんな時もどんな時も
”私”が好きな”私”でいたい
夢が叶う時まで信じて自由を獲る為自由になる為
”私”が”私”を殺す時も
くだらない承認欲求
頑張ってますアピール?
誰かに見せるための努力ならいらない何度も何度も信じてきたけど
それだけじゃもう叶わない だから”努力は必ず報われる”
そんな綺麗事聞き飽きているけど
何回でも何度でも諦められない
どんな時もどんな時も
”私”が”私”嫌いになったって
夢を叶えるため信じて逃げ出せれば 楽なのに 苦しくて
辛くても今日の痛みが いつかの自分になるから”努力は必ず報われない”
それでも私を信じていたいの
何回でも何度でも諦めたくない
どんな時もどんな時も
”誰か”が好きな”私”でいたい夢を叶えること信じて
シイナナルミ「努力は必ず報われない」歌詞の意味を解説
照らされたライト それが価値なら
今ここにないの? 私の意味は
これは残酷な世界じゃない
自分で選んだ夢で
大人数の中の一人にはならない
主人公は、アイドルを目指してます。
でも、思ったように結果は出ません。
周りの人にはライトがいくつも照らされる。
でも、主人公にはライトは照らされない。
これは残酷な世界では無くて、
自分で選んだ夢。
トップに立ちたい。
その夢を叶えたいから、
何を言われてもこの道で頑張りたい。
主人公の強い気持ちが表れてます。
何度も何度も信じてきたんだ
いつかはきっと報われるように
何度も何度も、失敗や挫折を繰り返してきた。
それでも努力は報われるはずと信じてきた。
夢に向かってどこまでも
一途な主人公の気持ちが表れてます。
”努力は必ず報われる”
無意味なんかじゃない信じてきたから
何回でも何度でも諦めたくない
どんな時もどんな時も
”私”が好きな”私”でいたい
夢が叶う時まで信じて
努力は必ず報われる。
ありきたりな言葉。
だけど、努力は
惜しまなければ夢は叶うはず。
だから、諦めたくない。
何があっても私が好きな私でいたいから。
ここで諦めてしまっては
私が好きな私じゃなくなってしまう。
だから、夢が叶うまで
馬鹿みたいに信じ続けたい。
主人公の一途な思いがここにも表れてます。
私が好きな私でいたい。
この言葉は、
若者の心にぐっと来るものがあります。
自由を獲る為自由になる為
”私”が”私”を殺す時も
くだらない承認欲求
頑張ってますアピール?
誰かに見せるための努力ならいらない
他人に認められたい。
そんな承認欲求はくだらない。
誰かのために見せる努力は努力じゃない。
ほんとに夢を叶えたいのなら
他人は関係ないはず。
ものすごく厳しい言葉ですが、努力は
人に見せる為にするものでは無い。
自分が輝く為にするものだ。
そんな強い気持ちが伝わってきます。
何度も何度も信じてきたけど
それだけじゃもう叶わない だから
努力は必ず報われる。
そう信じて頑張ってきた主人公。
だけど、それだけで上手くいく
世の中では無い。
主人公の葛藤が表れてます。
”努力は必ず報われる”
そんな綺麗事聞き飽きているけど
何回でも何度でも諦められない
どんな時もどんな時も
”私”が”私”嫌いになったって
夢を叶えるため信じて
努力は必ず報われる。
それは綺麗事で、
もう聞き飽きた。
だけど、いくら綺麗事だと分かってても
諦められない夢がある。
綺麗事をいつまでも信じ続けて
報われない努力を続ける自分が
嫌いになっても。
夢を叶えるために自分を信じたい。
1番のサビとは真逆の事を言ってます。
1番は、努力は必ず報われると信じてる
純粋な主人公。
2番では厳しい現実に葛藤してる主人公。
一見正反対な事を述べてるように見えますが
主人公の奥底にある気持ちは
一貫してると思います。
(何がなんでも夢を叶えたい。)
この曲で1番伝えたいメッセージだと思います。
逃げ出せれば 楽なのに 苦しくて
辛くても今日の痛みが いつかの自分になるから
過酷な現実から逃げ出したい。
そうすればどれだけ楽になれるか。
でも、きっとこの胸の痛みが
未来の自分への架け橋になる。
苦しみながらも、もがき続け、未来に向かって
前向きに歩んでいる、主人公の姿が見えます。
”努力は必ず報われない”
それでも私を信じていたいの
何回でも何度でも諦めたくない
どんな時もどんな時も
”誰か”が好きな”私”でいたい
努力は必ず報われないかもしれない。
でも、私の事を信じていたい。
自分だけじゃなく、
誰かに認めてもらえるような
自分になりたいから。
最初は、自分だけが自分を認めればいい。
そんな風な
凝り固まった考えを持ってた主人公。
しかし、最後は誰かに認めてもらえるような
私になれた時、
私は私の事をほんとに好きになれる。
そんな風に考えが変わった主人公。
考えが変わったのか、元々思ってたのか
それは、本人にしか
分からないことだと思います。
それを考えるのも
この歌の楽しさだと思います。
夢を叶えること信じて
この曲で1番伝えたい事。
夢は叶うと信じるのではなく、夢は必ず叶うと
信じる自分を信じて欲しい。
このメッセージをシイナナルミさんは
届けたかったんだと思います。
シイナナルミが本当に言いたかった事
この曲は、PVから想像するに、
アイドルを目指してる主人公の話でした。
しかし、アイドルだけではなく
夢を叶えるために努力してる人は沢山います。
努力は必ず報われる。
そう信じて頑張ってる人も
きっと多いと思います。
でも、努力が報われない事が多いのが現実。
その現実から目をそらすか、そらさないか。
それは、人それぞれだと思います。
この曲は、努力をする大切さを歌ってる
訳ではなくて、
どんな状況になったとしても、
自分が好きな
自分でいる事の大切さを歌ってると思います。
夢を叶えられなくても、
自分が好きな自分でいれるなら
それでもいいんだ。
そう思わせてくれる曲です。
-Author by ひな-