
先日のくまモンの放送事故の騒動が収まりません。
生放送中にアドリブでとんでもないイタズラをし、
洒落にならない大惨事を起こした動画が拡散され、
ひどい、許せないなど非難や苦情が殺到しています。
リポーターの方が、そのくまモンの放送事故があった番組で
「とんこつそば」を紹介しようとしていた矢先に大惨事が起きました。
「とんこつそば」って、聞き慣れませんが、
蕎麦でラーメン?なのでしょうか。
わたしは、食べたことがないのです。
くまモンが出演するテレビ番組で紹介されるくらいですから、
絶品グルメに違いありませんよね。。
ってことで、「とんこつそば」の実力をリサーチしてみました。
くまモン放送事故の「とんこつそば」ってどんな食べ物?
「とんこつそば」がどんな食べ物か、
一言で言うと、
「とんこつラーメンの麺を蕎麦にしたもの」となります。
なんとなくそんな予感はしてましたけど。笑
冒頭に写真を載せましたが、
くまモン放送事故の動画のほうでも確認しておきましょう。
動画で見ると、リアルに質感が伝わったかと思います。
こちらの「とんこつそば」は、
熊本県の南阿蘇久木野にある、
道の駅「あそ望の郷くぎの(あそぼうのさとくぎの)」
の中にあるレストラン「あじわい館」でいただくことができます。
南阿蘇久木野という地区は、蕎麦の名産地なのです。
その名産の蕎麦を生かした新メニューの開発の果て、
2013年に誕生したメニューだそうです。
それ以来人気のメニューとして続いています。
くまモン放送事故の「とんこつそば」は絶品グルメか?
まず、熊本のラーメンは、基本とんこつラーメンです。
その麺を蕎麦にして、とんこつスープと蕎麦の相性はどうなんでしょうか。
これは、食べてみないとわかりませんが、
食レポの人は、
「何とも言えず、いいんです」って、レポートされています。
(番組:「くまモンとかたらんね」より)
こちらは、メニュー表です。

このメニュー表にあるように、
「とんこつそば」は、620円です。
動画や画像を見ると、
チャーシューのボリュームがあることがわかります。
このチャーシューは、肉厚でやわらかくて
かなり美味しいようです。
このボリューミーな「とんこつそば」が、620円とは驚きです。
コスパが非常にいいと言えます。
味のほうは、とんこつスープが濃厚で、マー油が入っており、
蕎麦の風味が加わり、なんとも不思議で独特な美味しさを演出しています。
最後に
くまモン放送事故の「とんこつそば」は、
絶品グルメだとわたしは、思います。
実は、自宅で試してみました。
袋麺のとんこつラーメンを買ってきて、
大好きな「五木のそば」を茹でて、とんこつスープに入れて
食べてみました。
とんこつの匂いが濃いので、とんこつラーメンと
脳は理解しますね。笑
蕎麦の汁とは全然違うので、蕎麦を食べている感覚にはなりにくいです。
それで、何とも不思議な感覚なんです。
味は、美味しいか、そうでもないか、と聞かれたら、
間違いなくすごく美味しいと答えます。
百聞は一見に如かずです。
あなたもぜひご自宅でチャレンジしてみてください。
いつか、本場の「とんこつそば」を食べに行ってみたいと思います。