ジャニーズWESTがCDシングル
『ホメチギリスト/傷だらけの愛』をリリース。
1件曲目に収録されている
新曲「ホメチギリスト」について。
今回は「ホメチギリスト」の
歌詞の意味を考察し解説します。
「ホメチギリスト」の歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを
代弁する形をとっています。
それでは、さっそく見ていきましょう。
ジャニーズWEST「ホメチギリスト」歌詞
ホメチギリスト 作詞 岩崎貴文
作曲 岩崎貴文カバンを背負って猛ダッシュ 満員電車乗り込んだ いつものルーティン
語った将来これだっけ? 描いた人生これだっけ? 愚痴ってばかりかい?なんだかんだちょっと 落ち込む日もあるけれど
いじけちゃ(ちゃちゃちゃ~) ダメダメ(No No No~)
上向いて歩いてこうぜ
ネクタイ(ネクタイ) 取って(取って) ハイポーズ(はい!)ホメてホメて ほらアガってこうぜ! (Fu Fu)
明日明日から 笑ってこうぜ! (Fu Fu)
働いてる その背中を 讃えましょ!
食べて飲んで お祭り騒ぎや! (Fu Fu)
おもろおもろくて 男前や~ (Fu Fu)
たまには自分をホメちぎろうぜ
めちゃんこイケてるやん! (やん!)化粧をとってホッとして 1日雑務耐えました 独りで残業
ヤバイよ深夜冷蔵庫 ストックアイス食べました 自分へご褒美甘さにちょっと しょっぱさ混じって 顔上げた
こぼれた(たったった~) 涙は(わっわっわ~)
輝くためのスキンケア
パック(パック) 取って(取って) ハイポーズ(はい!)さすがさすがやで バシッと頑張った! (Fu Fu)
昨日昨日まで お疲れさま! (Fu Fu)
忘れていた その魅力に 気づきましょ!
いつも輝いて ドキッとするわ (Fu Fu)
笑顔可愛くて 惚れてまうわ~ (Fu Fu)
たまには自分をホメちぎろうぜ
めちゃんこイケてるやん! (やん!)都会の風に吹かれても 君は君さ ありのままに 胸を張っていこう
となりの(はい!) あの子と(はい!) 肩組んで ハイポーズ(はい!)ホメてホメて ほらアガってこうぜ! (Fu Fu)
明日明日から 笑ってこうぜ! (Fu Fu)
働いてる その背中を 讃えましょ!
食べて飲んで お祭り騒ぎや! (Fu Fu)
おもろおもろくて 男前や~ (Fu Fu)
たまには自分をホメちぎろうぜ
めちゃんこイケてるやん! (やん!)
ジャニーズWEST「ホメチギリスト」歌詞の意味を解説
毎日のルーティンとなってしまっている、
時間に余裕があったはずなのに…
電車に乗り遅れないよう駅まで猛ダッシュ。
幼い頃、友達と語り合ったような
大人になれているかな?
夢見た人生ってこんなもんだったかな?
毎日に愚痴を言うような将来を想像してたかな?
どんなルーティンな毎日でも、
毎日が順調なわけじゃない、
落ち込む日だってあったりもするけれど、
後ろ向きにならず
ポジティブに上向いて生きよう!
働いてるだけでも素晴らしい、そんな自分を讃えましょう!
時には美味しいもの食べて飲んで、ばか騒ぎしてもいいんじゃない?
そしてたまには自分をほめちぎろうよ!
一人きりで残業して、
押し付けられた雑務をこなして帰宅。
化粧をとって一息ついたら、
自分へのご褒美、
あまーいアイスを食べました。
甘いアイスなはずなのに少ししょっぱい。
目に溜まった涙を流さないように
上を向いたけど、頬を伝うしょっぱい涙。
この涙は強くなるための涙です!
さすが自分、遅くまで働いてお疲れさま!
いつも誰かのために働いて、
笑顔でこなす自分すごいよ!
たまにはこうやって自分をほめちぎろうよ!
どんな社会に揉まれても、あなたはあなた。
自分らしく胸を張って生きていこう!
みんな味方だよ、
手を取り合ってがんばっていこう!
たまには自分にご褒美を!
そして自分をほめちぎろうよ!
最後に
就職活動を終えて入社した会社で、
社会の荒波に揉まれながら、
日々の仕事をこなしている方が
多いのではないでしょうか。
ふとした時、子どもの頃に
なりたかった自分になれているのか、
このままこの仕事を続けていていいのか、
こんな毎日を幼い頃望んでたのか…
なんて、自問自答された経験、ありますよね。
この自問自答に対する答えは、、
きっとありません。
答えを見つけながら生きていくことこそが、
人生なのではないでしょうか。
そんな人生なら、
前向いて楽しんで生きていきたいですよね。
じゃあどうしたらいいのか。
それは自分を認めてあげることです。
自分を大切にしてあげることです。
毎日頑張っている自分に、
たまにはご褒美をあげてみませんか?
リーズナブルで美味しいものでもいい、
ちょっと高いアイスでもいいんです。
毎日毎日お疲れさま!
明日からもまた一緒に頑張りましょう!