歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

「ワガママで誤魔化さないで」THE ORAL CIGARETTES|歌詞の意味をわかりやすく解説!

投稿日:2019年1月28日 更新日:

THE ORAL CIGARETTES (ジ・オーラル・シガレッツ) が、
「ワガママで誤魔化さないで」をリリース。

同楽曲はTVアニメ
『revisions リヴィジョンズ』の
オープニングテーマ
になっています。

今回は、「ワガママで誤魔化さないで」の
歌詞の意味を考察し解説します。

「ワガママで誤魔化さないで」の
歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを
代弁する形をとっています。

MV (YouTube動画) は歌詞の下に設置しています。
ぜひ歌詞をご覧になって歌ってみて下さいね。
それでは、さっそく見ていきましょう。

「ワガママで誤魔化さないで」THE ORAL CIGARETTES 歌詞

ワガママで誤魔化さないで

クラクションにたたずむ明かり
命を差し出して
今にも崩れそうになる
時にディストラクション

甘い甘いキスを呼ぶように
暗い深い闇に溺れてくんだ
クラクションの音を食した
渋谷街途方のように
色付く髪掴み飛ばす
潔く死にたい

人を渦巻く性の欲望
途端にこだまさせて

ワガママで誤魔化さないで
ワガママは勝手でしょう
誰かを守りたいと一人嘆く

ワガママで誤魔化さないで
ワガママに嫉妬して
沈んでは浮かぶ子供の匂いがした

甘い甘いキスで確かめて
暗い深い灰に溺れてく

また飛ぶ考えられない
夢中浮遊警報する
今にも崩れそうな面影

誰のために今を生きて
誰のために愛を確かめる
時に視界映る身には
リスクも逆さ言葉が似合う

ワガママで誤魔化さないで
ワガママは勝手でしょう
思いもよらない言葉降り注ぐ
ワガママの意味を知らない
ワガママが合図でしょう
沈んでは浮かぶ子供の血を好んだ

クラクションの音は止まらない
交差点突き抜けて
光に合わせ踊った
幻覚と現実を重ね狂う

失ってやっと気づいた
本当のその意味に
一人きりの夜が朝を迎える
誰かに愛されそして
誰かを愛す時
今までの過去にさよなら告げて
ワガママにそっとラインを付け足して

甘い甘いキスを呼ぶように
足元コンクリートの香り
ほらまた始まる
あの日の見苦しい僕の姿は
もうここにはないから

「ワガママで誤魔化さないで」THE ORAL CIGARETTES 歌詞の意味を解説

自殺しようとするが
車のクラクションに立ちすくみ
今にも自分が自分でなくなるように思えた
ときに自分が破壊していく

自分自身が愛されていると実感できる
キスを求め探すように
抜け出せない闇へ入っていく

クラクションが聞こえなくなるくらい
賑わう渋谷の街の夜に色づく髪を掴んでは離す
未練なくあっさりと死にたいと思っていたが
急に性の欲望が湧き出し体中を駆け巡る

本音を隠してワガママで誤魔化さないで
と言われてもワガママ言うのは自分勝手でしょ
と大事な人を守りたいと一人寂しく言う

ワガママで誤魔化さないでと言われて
ワガママで誤魔化せないことにムカついた
何を言われようと
這い上がってくる子供のように感じた

自分自身が愛されていると
キスで確かめて抜け出せない闇へ入っていく

また自殺しようとすることは考えられない
霧の中のような誰にも見られないところ
だからこそ自分自身をさらけ出す
自分の為だと分かっていながら

誰のために今を生きて、
誰のために愛を確かめるのか
と聞かれても答えることができず、
今にも精神が狂ってしまいそうな見た目の
今の自分にとって
クスリが自分を保たせてくれるのではないか

本音を隠してワガママで誤魔化さないで
と言われても

ワガママ言うのは自分勝手でしょという
するとワガママの意味なんて知らないでしょ、
どうせワガママ言えば
大丈夫だと思ってるでしょ

と思いもよらなかった返答が返ってきた
何を言われようと
這い上がってくる子供の血を好んだ

クラクションの音は一向に鳴り止まない
交差点を抜けると、
光に合わせてワガママで誤魔化し
自分のいいように幻想と幻覚が重なった

大事な人を失って初めて
ワガママで誤魔化さないで
という意味に気づいた
一人寂しい夜が朝を迎える
もう同じ過ちは繰り返さないと
過去の自分を切り捨てた。

ワガママを言わないなんてできない、
誰かに愛され愛すとき
今までの自分勝手なワガママではなく
愛のあるワガママを

自分が求められ愛されてると
実感できるキスを探すように

コンクリートの香りが
いつもの日常が始まることを感じさせる
しかし今までのワガママで
見苦しかった姿はどこにも見当たらない

最後に

ワガママ。
それは自分の本音から目を背けること。
辛くて寂しい現実から逃避できる
最高の手段であるかもしれない。

いわるゆ幻想である。

しかしそれは時には大切な何かを奪う。
気づいたときには手遅れで
大切なものはもう戻ってこない。

だからこそ大切なものを失う前に本音で、
そして現実に向き合って
今自分が立たされている立場を
見ることが大切なのかもしれない。

ワガママで誤魔化さないで、
本当の気持ちに向き合って。


-音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした