宇多田ヒカルが、
CDシングル『Face My Fears』をリリース。
1曲目に収録されている
「Face My Fears (Japanese Version)」
(フェイスマイフィアズ 日本語バージョン) について。
同楽曲は、『KINGDOM HEARTS III』
オープニングテーマソング(OP曲)になっています。
今回は、「Face My Fears」の
歌詞の意味を考察し解説します。
「Face My Fears」の歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを代弁する形をとっています。
MV (YouTube動画) は歌詞の下に設置しています。
ぜひ歌詞をご覧になって歌ってみて下さいね。
それでは、さっそく見ていきましょう。
宇多田ヒカル「Face My Fears」歌詞
Face My Fears (Japanese Ver.) 作詞 宇多田ヒカル
作曲 宇多田ヒカルねえ どれくらい
ねえ 笑えばいい
今伝えたいこと よそにLet me face, let me face
Let me face my fears
Let me face, let me face
Let me face my fears
私の地図に載っていない道に
立ちたい生まれつき
臆病な人なんていない
初めてのように歩きたいLet me face, let me face
Let me face my fears
Let me face, let me face
Let me face my fears
私の地図に載っていない海は
遠くないLet me face, let me face
Let me face my fears
Let me face, let me face
Let me face my fears
私の知らない私に
早く会いたい
宇多田ヒカル「Face My Fears」歌詞の意味を解説
ねえ、私は一体どれくらい笑っていたら
幸せになれるの?
私が今伝えたい気持ちを押し殺してまで
笑顔で過ごしていることに
意味はあるのだろうか。
ちゃんと報われるのだろうか。
お願いだから誰か私を見て。
こんな私の想いを汲み取って
向き合ってくれる人に出逢いたい。
誰か私の生き方は正解なのか教えて下さい。
私は私の地図に載っている道しか歩けない。
だからあなたの考えを教えて欲しい。
私ははもっとたくさんの道を知りたい。
大きな道に立ってみたい。
生まれつき臆病な人なんて誰もいない。
何事にも1度挑戦し、
そこから様々な事を学んでいく。
その挑戦の繰り返しから臆病を知ってしまう。
でも、私はそんな臆病な気持ちを捨てたい。
自分の道を臆病という感情に縛られずに
初めてかのように歩き、学んでいきた。
この私の考えに
共感してくれる人はいませんか?
誰か私と
真正面から向き合ってくれる人いませんか?
私の地図には載っていない海のような
広い世界を見てみたい。
その世界はきっと遠くはないはず。
誰か私を海のような広い世界に導いて下さい。
一緒に歩いてくれなくてもいい。
道を教えてくれるだけでいい。
私はその新しい世界にいるであろう
自分自身に早く会いたい。
自分の知らない自分に早く会ってみたい。
そのために誰か力を貸してくれませんか。
最後に
あなたは自分自身でこれは本当に頑張った!
努力した!というものはありますか?
部活や勉強、仕事や私生活でと
その努力する場面は人それぞれだと思います。
その努力は他人から評価してもらったり、
何かしらの結果として
手にしないと報われませんよね?
努力はしているけれど誰にも何も言われない。
これだけ頑張ってるのに全然結果が出ない。
自分の努力不足なのかも…
と悩んだ経験がある人も
多いのではないでしょうか?
もしかしたら今、
この状況の人もいるかもしれませんね。
今、この瞬間にその努力を結果として
手にすることは難しいかもしれません。
ですが、その努力した日々は
必ず自分にプラスになって返ってきます。
それがもしかしたら今自分が
欲しい結果ではないかもしれないですが、
自分の人生の中で
確実にいい方向へ進む道への
手助けをしてくれるものになるでしょう。
だから、今心が挫けそうになっているあなた。
自分の道が正しいものなのか
不安になっているあなた。
今のこの悩んでいる時間は
決して無駄ではありません。
そして過去に
同じような経験をして乗り越えているあなた。
努力している人たちを
評価して上げてください。
そして先輩として
アドバイスをして上げてください。
それはきっと悩んでいる人、
手を差し伸べた人の双方に
プラスになっていくことでしょう。