歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

ミオヤマザキ「溺死」歌詞の意味は?|ミニアルバム『un-speakable』収録曲

投稿日:

ミオヤマザキが、
New ミニアルバム『un-speakable』をリリースします。

7曲目に収録されている
新曲「溺死」(できし) について。

今回は、「溺死」の
歌詞の意味を考察し解説します。

「溺死」の歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを代弁する形をとっています。

MV (YouTube動画) は歌詞の下に設置しています。
ぜひ歌詞をご覧になって歌ってみてくださいね。

それでは、さっそく見ていきましょう。

ミオヤマザキ「溺死」歌詞

溺死

作詞作曲 ミオヤマザキ
編曲 nishi-ken/ミオヤマザキ

愛する度に死にたくなる
もう二度と愛したくない
ねぇ、出逢った頃の二人は何処?
隣にいても独りな気がして
苦しかった

愛してよ 愛してよ
お願い独りにしないで
どうして幸せになれない?

愛しても 愛しても
届かないなら
どうして此処にいるの?

“うまくいかない”
それは自分のせいだと
過去が息をさせてくれない

幸せに包まれた瞬間(とき)さえ
壊れる事ばかり恐れて
“ただ愛し愛されたいだけなのに・・・”
どうしてこんなに難しいんだよ

行かないで 行かないで
私を独りにしないで
どうして幸せになれない?

悲しいよ 悲しいよ
届かないのに
それでも笑ってみせた

あなたのキスで塞がれたまま
息をすることを諦めて
私は死んでもよかった

どこかで何かが間違ってたのか
“期待しなきゃ傷付かない”
なんて、嘘。

死にたいよ 死にたいよ
どんな未来を描いても
あなたと幸せになれない

惨めだね 無様だね
これで最期だね
それでも笑ってみせた

ミオヤマザキ「溺死」歌詞の意味を解説

誰かを好きになると 周りが見えなくなる
愛しすぎて死ぬほど苦しくなる
だからもう二度と誰かを愛したくないと思うのにまた繰り返してしまう

ねぇ 出逢った頃のあの気持ちは永遠には続かないの?
近くにいるのに独りになったように 心が離れていく そんな気がして苦しかった

あなたもわたしを愛してよ 愛してよ
お願い 独りにしないで
わたしとでは幸せになれないの?
わたしがどんなに愛しても あなたに届いていないのなら どうしてここにいるの?

恋愛がうまく行かないのは 自分のせいだと今までの記憶がわたしを追い詰めて来て 息ができないほど苦しい
幸せだと思える瞬間でさえ また終わってしまうかもしれないと怯えてしまってうまくいかない

「ただ愛していただけ ただ愛して欲しかっただけなのに」単純なことなのに なぜ幸せになれない?こんな結末を迎えるのか分からない
置いて行かないで 捨てないで わたしを独りぼっちにしないで

どうしていつも同じ 幸せになれないの?
悲しいよ 悲しいのに もうあなたに気持ちが届くことがないのに
泣いてもいいのに それでも強がって笑ってみせた

あなたとキスをしている時 幸せの絶頂だったあの時 あのまま息をするのをやめて 死んでいれば幸せなままだった
どのタイミングで自分が間違った選択をしたのか分からない 正しかったかどうかも
「多くを望まず 大きな期待をしなければ 傷つくことはない」と思ってやってきたけれど それは間違いだった 嘘だった

死にたいよ 死んでしまいたいよ
これから先 2人が一緒に生きていく未来をいくら想像しても どの未来でもあなたと幸せにはなれない
わたしはとても惨めだし あなたにとってわたしはもう必要ないし すがってもすがってもかっこわるいだけだし もうこれで本当に最後だとわかっているけれど

わたしは泣かない 最後まで笑って強がってみせた

最後に

まず、この曲のタイトルを聞いた時、なぜ「溺死」なのだろうと疑問を抱きました。
歌詞を読み進めるうちに分かりました。

大好きな人への自分の気持ちに溺れ死んでしまいそうなのだと。
一方通行な感情が溢れてもがいているのだと。

恋は盲目で、2人の世界。周りなんて見えない
最高に幸せな時があったのに歯車が噛み合わなくなった瞬間から終わりがくることへの恐怖。
別に難しいことを望んでいるわけじゃなく、ただ愛して欲しかっただけなのに叶わない。
若い頃は今、その恋愛が全てだと思っているから余計に苦しいんだろうなぁと懐かしく押し潰されそうになりました。

youtubeのPVを観ていても、本当にもどかしく切ない気持ちになりました。
この物語の主人公には是非幸せになって欲しいです。世界は広い。きっと相応しい相手が現れるから。


-音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした