歌詞ログ

邦楽・K-POP・洋楽の「歌詞の意味」を独自目線で解説しています。和訳やパート(歌)割りも含めてあなたが大好きな楽曲の理解が深まれば嬉しいです。暮らしに役立つ情報も発信しています。

音楽

DEAN FUJIOKA「Maybe Tomorrow」歌詞の意味は?ドラマ『僕の初恋をキミに捧ぐ』主題歌

投稿日:2019年1月21日 更新日:

DEAN FUJIOKAが、2019.1.30
New アルバム『History In The Making』
をリリースします。

13曲目に収録されている
新曲「Maybe Tomorrow」について。

同楽曲は、テレビ朝日系土曜ナイトドラマ
「僕の初恋をキミに捧ぐ」
主題歌
になっています。

今回は、「Maybe Tomorrow」の
歌詞の意味を考察し解説します。

「Maybe Tomorrow」の
歌詞の意味については、
親しみやすくするために
主人公の言葉や気持ちを
代弁する形をとっています。

MV (YouTube動画) は
歌詞の下に設置していますので
ぜひ歌詞をご覧になって歌ってみてくださいね。
それでは、さっそく見ていきましょう。

DEAN FUJIOKA「Maybe Tomorrow」歌詞

Maybe Tomorrow

作詞 DEAN FUJIOKA
作曲 DEAN FUJIOKA

世界で一番幸せな
二人になろう
星空に誓う
もう二度と君を離さない
旅に出よう
四葉のクローバー見つければ君と
絶対を信じる おまじないも
交わすキスも 明日の光も
消えない
君に愛の歌を歌おう
二人だけの夢を有り難う
その瞳に映る全てを
Baby, maybe, let me know
あと、どれだけ温もりを感じられるの?
どれだけ側に居れるの?
どれだけ見つめ合えるの?
So, baby let me know
Cuz maybe tomorrow…
You can tell me whatever you may know
Don’t you worry, cuz maybe tomorrow…
Just tell me whatever you may know
Don’t you worry, cuz maybe tomorrow…
君の香りがする御守り
握りしめて眠る 一人
君の胸の奥の全てを
Baby, maybe, let me know
君に愛の歌を歌おう
二人だけの夢を有り難う
その瞳に映る全てを
Baby, maybe, let me know
世界で一番幸せな
二人になれる
星空に誓う
もう二度と君を離さない
Cuz maybe tomorrow…

DEAN FUJIOKA「Maybe Tomorrow」歌詞の意味を解説

僕と君で世界で一番幸せな二人になろう
なにがあっても君を離さないと、夜空に広がる星に誓うよ。

幸せを見つける旅に出よう。
君と一緒に
四つ葉のクローバーを見つけることができたら
君とやった絶対を信じるおまじないも
君と交わすキスも、
明日への希望の光も消えないかもしれない。

君に愛の歌を歌おう。
二人だけの夢をありがとうという歌を歌おう。
その目に映る君が
見えているもの全部を僕にも見せて欲しい。
明日のことなんて(心配しないで大丈夫)

あとどれだけ君の温もりを感じられるの?
君とどれだけそばに居られるの?
君とどれだけ見つめ合えるの?
僕に教えて欲しい

明日のことなんて(心配しないで大丈夫)
君が知っていることは僕に教えてくれてもいいんだよ。
明日のことは心配しないで。

君が考えてることを早く僕に教えて。
明日のことは心配しなくて大丈夫だよ。

君にもらった、君の香りがするお守りを
たった一人で握りしめて眠る
君の
胸の奥で思っていること全てを教えて欲しい

君に愛の歌を歌おう。
二人だけの夢をありがとうという歌を歌おう。
その目に映る君が見えているもの
全部を僕にも見せて欲しい。
明日のことなんて(心配しないで大丈夫)

僕と君で世界で一番幸せな二人になろう
なにがあっても君を離さないと、
夜空に広がる星に誓うよ。
明日のことなんて(心配しないで大丈夫)

最後に

いつ来るかわからない恋人との別れに、
漠然とした恐れを感じることはありませんか?

この曲の中では、
命や愛の儚さについて
心配する「君」の気持ちと、
心配しなくてもいいよ
と受け止める「僕」の気持ちが交差しています。

題名の「maybe tomorrow」ですが、
サビに出てくる
Don’t worry,maybe tomorrowがかかっており
「明日のことなんて心配しなくても大丈夫だよ」
と、優しく語りかけている様子
が表現されています。

しかし、歌詞の中で
倒置法が多用されていますがそれは、
確信できない未来に対しての不安から
ストレートに「大丈夫だよ」
と言えない気持ちが
表現されているからなのです。

もしかしたら明日には
別れが来るかもしれない。
という事情を自分が一番わかっていて、
一番恐れているにもかかわらず、
「君」には心配かけまいと
振る舞ってみせているのです。

明日の別れを恐れること、
それよりも今現在の一瞬、
一秒を「君」と共有して
わかりあうことが大事だと語られています。

私たちには、
明日の未来は確約されていません。
いつどんな形で別れがくるか
予想することなんてだれにもできません。

儚い人生を恐れて
なにもできずにいるのではなく、
割り切って今この瞬間を
大切に生きていくべきなのです。


-音楽
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした